Digital 自作デスクトップのメモリーを32GBから64GBへと換装 現在メモリーやSSDがわりと底値ということで、ひとまず自作デスクトップのメモリーを32GB(8GB×4)から64GB(16GB×4)へと換装した。購入したのはこれ。 Amazonのなかでも最安クラスで1セット70... 2023.08.20 Digital
Diary アイドルさんハマスタのモバイルオーダー「HaMaMo!」で利用規約をガン無視してファンにたかる 昨日の横浜スタジアム・ホーム開幕戦でオイラも体験したハマスタのモバイルオーダー。 アイドルグループmomograci(ex:桃色革命)の志柿じゅみさんも開幕戦を観戦したようですが 【追記】なぜかTwitte... 2023.04.05 DiaryDigitalMobile
Diary ハマスタのモバイルオーダー「HaMaMo!」が最悪のユーザー体験だった【追記あり】 ベイスターズの本拠地横浜スタジアムがホーム開幕ってことで、行ってきました。 で、モバイルオーダーの「HaMaMo!」がリニューアルって事だったので試しに使ってみましたが、これが大失敗で、最悪のユーザー体験でした。 ... 2023.04.05 DiaryDigitalMobile
Diary DeepLが起動しなくなったけど治った Windowsが不調で1ヵ月ほど前の復元ポイントに回復をかけたら、DeepLが起動しなくなった。 具体的には、起動させようとすると「Zero Install」のウィンドウが起動して「ファイルが見つかりません」となる(スクショ取り損ね... 2023.03.29 DiaryDigital
Digital サンコーの「茶葉リスタ CHA-barista」を使ってみた テスト用にサンプル提供してもらっていた、サンコーの「茶葉リスタ CHA-barista」を試しました。コーヒーメーカーは結構市場にあるけど、お茶系にフィーチャーした製品って意外と少ないのよね。 本体は2リットルのウォ... 2022.12.30 Digital
Digital 結局今年も提供・スタートしなかったサービス すでに発表やアナウンスはされているものの、その後も音沙汰なく2022年が終わろうとしているキニナルモバイルなものを3つピックアップ。去年もやったけど。 noteのエクスポート機能 上場おめでとうございます。 ... 2022.12.23 Digital
Diary 第10世代iPadを先行レビュー者たちはどう伝えたか底意地悪くチェック 昨晩、第10世代iPadの先行レビューが解禁となりました。第10世代iPadというと気になるのは、Apple Pencil。第10世代iPadは、充電&外部コネクターがType-Cになったのに、なぜかApple PencilはLi... 2022.10.25 DiaryDigital
Digital 動画をパクって伝えることがWeb3.0だったようです 「次に来るテクノロジー、ビジネスネタをお届け | 海外最新テック・Web3情報を毎日図解や動画でTwitterで一番わかりやすく発信」している「チャエン| Web3.0と海外テック」さんですが、その分りやすく発信する方法とは、ほかの人が撮... 2022.10.22 Digital
Digital アッテネーターがアッテターな話とType-C充電の角形9V電池を購入した話 取材先でキャノンケーブルからの音声を録音するために、「Comica CVM-LINKFLEX.AD2」を購入しました。 ただ、本体でどう設定しても音声がデカすぎてボリュームを最小に絞ってもビリビリと割れたような音に。ノダ... 2022.10.20 Digital
Digital 現時点で文字起こしをさせるならAdobeの「Premiere Pro」が最適 AIの普及でかなり実用的になってきたのが「日本語の文字起こし」。各社サービスを提供していたり、Pixelシリーズでは無料でできたりします。これまでも色々試してこんな記事をも書いてますが いまのところ精度の高さでは、Ado... 2022.09.11 Digital