相変わらずひどい記事を量産しているTABIPPO

旅系のサイトはひどい記事が多いところが多いんだけど、この間も↓な記事が。

タイトルは「王宮周辺」だけど、5つとも王宮からかなり離れたエリア。まとめには

「王宮周辺から少し離れたスクンピットという場所が日本から来たラーメン屋さんの激戦区です。」

って……。

で、今日回ってきたのがここ。ひどい記事量産には定評のあるTABIPPO。

「雨が降っても濡れないでターミナルの待合室から直接機内に入ることのできるボーディングブリッジ。

これをLCCは使いません。」

ボーディングブリッジを使うLCCもあるけど……。

「国内、海外を問わず、機内での食事は楽しみの1つですが、LCCの場合はこれがほとんど有料です。」

プレミアムシートならともかく、FSAだっていまどき国内線で機内食出ないよ……。

「FSAですと大体80cm以上はありますが、LCCですと70cm台になります。しかし中にはFSA並みの機材を使っているLCCもあります。」

ANAもJALもエコノミーのシートピッチは79cmって機材も多し。LCCのほうが狭いのは確かだけどね。

「LCCの航空券販売の大部分はインターネット予約のみで、さらに航空券発券も紙のものを使わないでEチケット(電子航空券)だけとなっています。」

紙の航空券なんて今どきないしw
なんかこう本当に乗ったことがあるのかなぁというか、聞きかじった情報で書いてるなぁって感じ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました