2月11日~21日で、バルセロナと台北の取材旅行に行ってました。
お仕事なので、それぞれまとめて。
まずはバルセロナ前とあとに立ち寄ったパリ編。
●往復ビジネス!
インボラで成田-パリ路線往復ともビジネスにアップグレード! パリ路線はエコノミー席が少なめで、しかもビジネス客が少ないのでアップグレードされやすいとはきいていたけど、いやぁラッキーだった。
10時間こえるフライトでもビジネスだとラクね。
●ムーランルージュ観劇!!
クラブメッド時代にフレンチカンカンを踊っていたこともあり、一度本物のフレンチカンカンを観たかったのよね。で、行きのパリは夕方ついて、翌朝3時半ホテル出というスケジュールだったので、ムーランルージュだけ観ようと、そばのホテルとって観に行きました。
結構早めに予約してたので、舞台から2つめのテーブルでかなりの良席。クラブメッドのレビューショーってのが何をやりたいのか、やっとわかったよw
舞台は迫力あってよかった。ただ食事付きで観たんだけど、長時間フライトあとの時差ボケで頭が痛くて料理とシャンパンが全然楽しめなかった!! 体調整えてまた観に行きたいところ。あとひとりで見に来てるような客はほとんどいなかったなぁw
ちなみに、白人のおぱーいがいぱーいでしたww
●早朝の空港移動
朝8時のフライトでバルセロナ移動ということで、空港までの移動をどうしようかと考えていたら、PARI SHUTTLEってのを見つけた。乗り合いタクシーでホテルの前まで迎えにきてくれるサービス。しかも18.5?と普通にタクシー使うより安い! オンタイムでちゃんとタクシーきたし。
この申し込みフォームはイージージェット利用者向けサービス専用なので安いのかも。運営はココで30?ともうちょっと高いし。でも二人目から安くなるからまぁ朝早かったり、夜中だったりならいいかも。
ちなみに乗り合いということで、他のホテルに1ヵ所よったけど、客は他のタクシーで行っちゃったらしく結局貸しきりでした。あと、運ちゃんがバックで車ぶつけたw
●シャルル・ド・ゴール空港
スターアライアンスのターミナル1とイージージェットの格安用ターミナル3を利用とうことで、イマイチ印象良くない。しかもターミナル1には荷物預けるサービスないし。
荷物預けられれば、帰りもパリ市内見学(前回凱旋門観てなかったので)でもしようかと思ったのですが……ターミナル2にしかないっていわれて、なんか面倒くさくなって、数時間スタバ&ラウンジで過ごした。
あと、ターミナル1の円筒形ビル……使いにくくない?
●イージージェット
パリ-バルセロナ往復とも心配した遅れもなく、オンタイムで運行した。まぁLCCは少ない機材でやりくりしてるから、いったん遅れると、ドミノ式に運行が狂うんだけどね。
手荷物が意外とキビシイ。肩掛けのサイドバックとリュックの2つはアウト。チェックインカウンターと搭乗時にリュックに押し込みました。席は狭いしリクライニングもしないので、まぁ2時間が限度かなぁ。
とはいえ、やはりLCCは片道で買えるので便利。拠点空港までは大手で、そこから先はバスがわりにLCCってのが現在の基本ですわな。
コメント