21日~22日で仙台に行ってました。
一応お仕事です。↓のイベントで
*記事は別媒体で、これを書いたのはオイラじゃねっす
西新宿編集部の依頼で、写真1枚だけでいいといわれてたけど、そこそこ撮ったので写真カテゴリーにあげておきますが。
東京駅集合で、新幹線のチケットもらった(アゴアシつきの取材なのです!)のですが、日帰りだったので、そそくさとみどりの窓口へいって帰りのチケットを翌日に変更w
いちおう「帰りはご自由にどうぞ」と渡されたので。
しかし、はやてってはやいね。上野→大宮の次がもう仙台。ちばらぎ、福島は眼中なしか。
で、そのままクリネックススタジアム宮城で取材。
そのあと、編集部に原稿と写真を送り、牛タン弁当食べながら観戦。
試合は楽天の劇的な9回サヨナラでなかなか興奮した展開だった。
でも、あの使い方じゃクルーンも福田もかわいそうだな。特に福田は地元東北福祉大出なのに……
試合終わって、ホテルにチェックイン。キャバクラでも行こうかと思ったが、睡魔に襲われてそのまま寝ちゃった。
翌朝起きて、ホテルで食事をとりダラダラしてたらもう新幹線の時間。ほとんど何もせずに仙台を去る感じ。
東京に着いてからそのまま原宿に行き、ラオスフェスティバルへ。
タイフェスいってラオフェス行かないのはラオスに悪い気がして。
西新宿編集部からビールのタダ券もらってたしね。
ラオフェスとはいえ、飲食の出店はタイ料理やが大半。意外と混んでるけど、タイフェスに比べたら全然ましなのでいいかも。
おなかはいっぱいだったのと、やはり金額が高いのが気になって食事はスルー。ビールとマンゴーだけゲットした。
それと、ラオスで日本人がラムを作ってるらしく、試飲したら美味かったので買ってきた。コルコルなんかと比べて、全然イヤな臭いもなくスッキリしていてなかなか。販売路さえ確保すれば意外といけるかも。
この蒸留所見学したいなぁ。ラオス行きたくなった!
でもって、西新宿編集部よったり、関内でピザ食ったり飲んだりして帰宅。
疲れたぁ
コメント