ここ数年スマートフォンのケースはアラミド繊維にしてる。んでアラミド繊維ケースはAliExpressで買うと結構お安いので、今回のiPhone 14 Pro用もAliExpressで頼んだ。
AliExpressは届くまで時間がかかるので、別のケースで代用していたところ、Deffからサンプルとして同じくアラミド繊維ケースの「DURO」を提供してもらい、ほぼ同日届いちゃいました。


アラミド繊維ケース Deff(ディーフ) Ultra Slim & Light Case DURO for iPhone 14 Pro
同質量の鋼鉄よりも5倍強く、ガラス繊維の半分の軽さという「アラミド繊維」。その中でも世界トップブランドの米国デュポン社製 ケブラー(R)を贅沢に使った特別なケースです。iPhoneのディテイルとほぼ同じ形状を踏襲し、装着しても本体がケース太りしません。装着していることすら忘れる約0.65mmの薄さとiPhone 14 ...

2065.0¥ 39% OFF|Ytf炭素本物のカーボンファイバーケースiphone 13プロマックスケースアラミド繊維超薄型落下防止iphone 13pro 12カバー|電話用緩衝材| - AliExpress
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com
両ケースとも見た目はほぼほぼ同じ。


違いはボタン回りの処理。中華はくりぬいてあって、DUROは切り欠き。撮り忘れたけど、下部のType-C回りも同様の処理です。


中華を装着するとこんな感じ。




DUROを装着するとこんな感じ。




装着時の本体の厚さは中華が8.4mmで、DUROが8.6mm。DUROのほうが若干厚い。とはいえほぼほぼ誤差みたいなもんだけど。


重さは中華が約10gでDUROが12g。1円硬貨2枚分の差。中華のほうが薄いからかな?


カメラ回りを保護する高さは両モデルとも同じ。レンズの高さよりちょっとだけ高いので、レンズでほかのスマホなどのディスプレーをキズつけるのを防げる。


どっちを使うか悩むところですが、自分は意外とケースをはずことがある(SIMを差し替えたり、本体撮影したり)ので、ボタン回りが切り欠きで外しやすい「DURO」かな。中華のほうは、かなりピッタリ装着なので、一度着けると外しにくい。爪引っかけるとき、爪が割れそうになって痛いw

旅人ITライターさとる
どっちもストラップホールはないので、海外では別のケースをつける予定
■機材提供:Deff
コメント