那覇空港とかに行くと、いつも気になってたこの券売機。

この券売機で「京急ANAのマイルきっぷ」を買うとANAのマイルが貯まるのよね。きっぷとしては、
- 片道きっぷ
(羽田空港第1・第2ターミナル→品川) 300円/20マイル - 片道きっぷ
(羽田空港第1・第2ターミナル→泉岳寺) 340円/20マイル - 往復きっぷ
(羽田空港第1・第2ターミナル⇔品川) 600円/50マイル - 往復きっぷ
(羽田空港第1・第2ターミナル⇔泉岳寺) 680円/50マイル
の4種類のみ。300円で20マイルって結構効率いいんだよね。
ただオイラは横浜在住なんで関係ないなぁと思ってたんだけど・・・・・・ふと、このきっぷで横浜方面に行ったらどうなるんだろう? と思ってテストしてみた。
購入したのは那覇空港。とりあえず品川までのきっぷを購入。
で飛行機に乗って羽田空港に着いたら、このきっぷで京急に乗って横浜方面へ。オイラは上大岡駅乗り換えなので、上大岡駅まで。
上大岡駅で改札をとおらずに、まずは精算機にきっぷを投入すると・・・・・・

ダメか。窓口精算だった。
で窓口に行くと
「京急蒲田からの料金で320円です」
とのこと。通常の券売機で羽田空港第1・第2ターミナル駅(以下羽田空港駅)から上大岡駅まできっぷを買うと420円。那覇空港で買った「京急ANAのマイルきっぷ」が300円だったので、差額の120円払えばいいのかなと思ったらそうじゃなかったです。
というのも、那覇空港で購入した切符は「300円区間」のきっぷではなく、羽田空港駅から品川まで有効区間が決められたきっぷ。なのでその区間外となる京急蒲田から横浜方面は、京急蒲田から乗車した料金が必要なわけですね。
まぁきっぷと一緒にでてきた説明書にも
きっぷの券面区間外へ乗車した場合は、別途普通旅客運賃をいただきます。
って書いてありますね。ですよねぇ~って感じ。
さて、それではマイルはつくのかというと

ちゃんとついてますね。払い戻したわけじゃないから当然といえば当然ですが。
というわけで、オイラの場合は上大岡駅ですが
Suicaで乗って417円で0マイルか、現金で300円+320円の合計620円払って20マイルを入手するか・・・・・・迷うねw
一応SuicaチャージでもANAマイルが貯まるようにはなってますが、200円/1マイルだったと思うので、Suicaで乗っても貯まるのは2マイルくらい。それから考えると、620円/20マイルってまだ還元率いいんだよね。200円で20マイル買ったと思えば安い。
あと降車駅での精算が窓口なので面倒だけど、これは京急蒲田で一度改札出て、Suicaで入り直すのが簡単かな。係員とのやりとりはなくなるし、Suicaで乗れば314円だし、一応マイルになるポイントも貯まるし。
川崎や横浜なら、プラスで払う運賃がもう少し安くなるから、ありっちゃありなんだよなぁ~

こういう日々の積み重ねで陸マイルを貯めてかないとねw
コメント