現状空路以外、鉄道バス船で移動した軌跡。
2016年にシベリア鉄道をメインにしてユーラシア大陸を西端駅から東端駅まで移動したんだけど、2019年に大阪から上海へフェリー移動していたときに
香港→上海は鉄道で移動してた
香港→シンガポールはバスで移動してた
ので、このまま続ければ、ユーラシア大陸を南回りで西端まで目指せばぐるっと一周(香港上海は進行方向逆だけど)じゃんと思って、バンコクからスタート。ひとまずミャンマーのマンダレーまで行ったんだけど・・・・・・
そのあとマンダレーがらインドのコルカタあたりまでは旅程を組んでたものの、スケジュール等の関係で断念。
そうこうしているうちにコロナ禍で日本から出られなくなり、さらにミャンマーのクーデターやらアフガニスタンの政権打倒など、コロナが治まっても行けなさそうな国が出てきちゃった。
もともとアフガニスタンとイランは厳しいかなと思ってたので、パキスタンからチベット経由で●●タンシリーズを抜けて、カスピ海を渡りアゼルバイジャンからジョージアかなとは思ってたけど。
なんにせよ2000年直前までは、結構陸路の国境がオープンになってて、ルートを調べるのも楽しかったくらいなんだけど、ほとんどまた閉まってるんだろうなぁ・・・・・・
とりあえず死ぬまでにはユーラシア大陸東端まで南回りでたどり着ければいいかな。
旅人ITライターさとる
それまではGoogleがロケーションサービスとマイマップをやめないで欲しいw
コメント