News Pickup 無知な武田総務大臣と無能な新聞記者がお互いの利益のためだけに携帯市場をかき回してる 3キャリアから値下げ料金プランがひととおり発表されて、ひと段落と思ったらこんな記事が。 もうね開いた口がふさがらないというか。武田総務大臣は理解する気ないでしょ? ただたんに3キャリアというかKDDIのやることにいちゃもん付... 2021.01.15 News Pickup
Digital StreamYardでゲスト音声の音量設定ができるようになってた(ただしβ) オイラが生配信に使っているサービスのStreamYard。どんな配信かは↓なんだけど、複数の場所からつないで配信するなら、Zoomよりもカッコいい画面になるのでオススメ。 ↓こんな記事も作って紹介してたりする。 ... 2021.01.14 Digital
Diary インタビュー記事は言ったこと一字一句変えるな勢の声が大きいのでレベル低下が顕著なのかな 作家の柳美里さんがこんなツイートしてた。 最近は西野さんみたいな「言ったことを一字一句変えるな」的なのの声がデカいのと、ウェブ媒体だと文字数制限が紙より緩い(戦術的な文字数制限はある)のと、音声からの文字起こしの低コスト... 2021.01.12 Diary
Diary デニーズもコンセント設置店舗 拡大中! だけどまだ21店舗だけ 最近ファミレスも、電源コンセントが自由に使えるお店が増えてきてるんだよね。まぁ赤坂見附のジョイフルは閉店しちゃったけど。 そんななか、デニーズも「コンセント設置店舗 拡大中!」とのこと。 どれくらいかな~と思っ... 2021.01.05 Diary
Diary インタビューやプレゼンを記事にするとき相手のコメントは疑ってかかるくらいがちょうどいい 西田さんがピックアップしていた記事。 たしかに関係者コメントが匿名ばかりで、なんか変な感じよね。ただそれよりオイラが気になったのはこの部分。 「新型コロナウイルスのPCR検査もすぐやめた。携帯についてもそろ... 2021.01.02 DiaryMobile
Travel Airbnbのホストにホリデーカード送信 4年連続で同じアパートに宿泊しているMWC Barcelona。Airbnbで予約してるんだけど、ホストからホリデーカードがメールで届いた。Airbnbで何回も同じホストの宿に泊まるとかほとんどなくて、このバルセロナの宿くらいなんだけど、... 2020.12.31 Travel
Diary カンボジアの自己啓発さん「恵んでやるから感謝しろ・笑え」と子どもに強要 なぜか「意識”だけ”高い系」の人の投稿がよく流れてくるオイラのTwitterタイムライン。今日も今日とてこんな投稿が。 実際に現地に行ってボランティアをしてるのはすごいけど、感謝がないから気持ちが良くないとか、ありがとう... 2020.12.31 Diary
Diary 女性国会議員を増やすなら比例名簿を男女±1人にして当選順を交互にって縛りをいれればいいんじゃね? ハフポにこんな記事が。 実際女性の国会議員は少ない訳なんだけど、じゃぁ女性は当選しにくいのかというと、最近はそうではなくて、前々回の参議委員選挙の結果が↓。 立候補者は女性比率は24%くらいで、男女比3:1。当... 2020.12.29 Diary
Diary 1万1000円の浴衣を国産するとさらに和装業界が疲弊するんだろうね 今日も今日とて、Twitterに流れていた投稿。 実際は「製造国: 浴衣:インドネシア、帯:中国」なんだけど、まぁ1万円ちょっとの浴衣を国内和装メーカーに作らせたら価格的に厳しいってことなんじゃないのかな。3万3000円... 2020.12.29 Diary
Diary 「世の中には意外とバカが多い」ことを可視化したインターネットとSNS 昨日Twitterを賑わしてた、ケーキぐちゃぐちゃ事件。 まぁ釣りアカウントかもしれないけど、事実だったとして基本的に生のケーキをゆうパックで送るほうもどうかしてるわけで。UberEatsでつけ麺を配達してもらうのとは訳が違... 2020.12.28 Diary